就寝中の心拍数

投稿日: カテゴリー: デジタルヘルス心拍

布施です。

昨日は、朝のジョギングはしたものの、トレーニング施設が月に1度の休館日で筋トレできず。夜のピラティスも、他に用事がありできませんでした。

でもデータ的には、一昨日と大きな違いはありません。

 

心拍数の推移も、一昨日と大きな変化はありません。

最低心拍数41/分、最高146/分。

 

 

最低心拍数が一昨日よりちょっと低めですね。

41/分って、かなり徐脈(心拍が遅い)と思われる方もいらっしゃることでしょう。

しかし、就寝中は、このくらい遅くなっている人は珍しくありません。

就寝中は、副交感神経が優位になっており、生理的に徐脈になります。

ホルター心電図(24時間心電図)を観察していると、就寝中に心拍数30/分台の方も普通にいらっしゃいます。

2度房室ブロックという心拍が遅くなる不整脈が出現する方もいます。多くの場合は病的意義はありません。

むしろ速い方が心配かもしれません。

 

自分の心拍が遅いとか、速いとか心配な方は、ご相談くださいませ。

 

 

 

 

就寝中の心拍数” への47件のフィードバック

  1. 当方、大阪在住ですが色々調べたりしていてここを見かけました。
    通院や診察には行ける距離ではないのですが、こちらで相談する事は可能でしょうか?
    ちなみに徐脈というものについてです。

  2. 中川珠実様
    コメントありがとうございます。個々の病状についてのご相談はこの場では受けることはできませんが、一般的なことであれば簡単にお答えすることは出来ます。
    病状に関してのご相談でしたらオンライン診療での対応も可能です。
    宜しくお願い致します。

  3. 就寝時最低心拍数は35で平均は40弱。翌日は偏頭痛や頭が重い。
    運動は特にしていない。
    改善方法は?

    1. ありがとうございます。「就寝時最低心拍数は35で平均は40弱」ほどの徐脈は一般的にもよく見られます。おそらく頭痛、頭重感とは関係がないと思います。頭痛症状が強いようでしたら内科系医療機関で相談してください。

    2. 14歳の息子で幼稚園からサッカーやってます。あと、小学生の頃はマラソンも兼用でしてました。現在コロナ自宅療養中でパルスオキシメーターで観察していたのですが、就寝中心拍40-48のため病院へ受診しました。採血異常なし、レントゲンでは心拡大なし、心電図ST変化あり心筋炎疑いがあるとのことで循環器科で心エコーしてもらいましたが心筋炎認めず、その他の状態も異常なしで様子観察で良いと診断されました。
      その日の晩もやはり同様に徐脈となっていて39まで下がったので心配です。測定中はずっと40台で一時的に50台になりますがすぐ40台まで下がりそれが続くといった感じです。
      心肥大ないとのことなのでスポーツ心臓ではないのでしょうか?
      本人は寝ている間、しんどくはないと言っています。
      後日、小児の循環器で再度診てもらった方が良いでしょうか?

  4. 先日寝ている間の心拍数がずっと80から90ぐらいになっていました。普段は60前後なのですが、その日だけ数値が高くなっていました。
    寝ている時に80以上になるのは異常でしょうか。
    その時は何度か夜中に目が覚め汗をすごくかいていました。

    1. なら様、ありがとうございます。就寝中に一時的に何らかのストレスがかかっただけの可能性が高く、それほど心配するような状態ではないと思います。しばらく経過を見てみてはいかがでしょう。

  5. 先日寝ている間の心拍数がずっと80から90ぐらいになっていました。普段寝ている時は60前後なのですが、その日だけ数値が高くなっていました。
    寝ている時に80以上になるのは異常でしょうか。
    その時は何度か夜中に目が覚め汗をすごくかいていました。

    1. 最近出産した20代女です。
      妊娠前までは心拍数は安静時でも80近くあったと思うのですが、最近測ったところ座って安静にしているときの心拍数が50前後になっていました
      出産後は心臓の病気など調べると出てきたりして不安です.
      心拍数が少ないままそのまま止まってしまうのではないかという不安にも駆られます。
      病院受診したほうがいいのでしょうか?

      1. かめ様、ありがとうございます。限られた情報なので一般論としてお答えします。
        妊娠中は心拍数が上がることが一般的です。元々心拍数が50くらいだったのが、妊娠中に80くらいに速くなっていたけれど、出産して50くらいの元に戻った可能性が高いような気がします。特に症状がないようであれば、受診の必要性は低いと思います。

  6. お世話になります。
    最近よく見かける様になったのですが、アップルウォッチを装着したまま就寝すると、翌朝「40bpmを下回る心拍数が10分間続いた」と通知されることがあります。なので少し心配になり調べ始めたところ、こちらのページに辿り着きました。アドバイスあれば宜しくお願い致します。

    1. 比田井様、ありがとうございます。一般論としてお答えします。苦しい、めまい、などの症状がなければ病的意義は乏しく経過観察です。就寝中に心拍が遅くなることはよくあることです。

  7. 11歳の娘です。運動は水泳やアウトドアクラブに所属していて2回は2時間程度の運動をしています。
    最近コロナになりパルスオキシメーターで測っていたところ、安静時45〜52でした。この年齢で調べると低すぎる気がするのですが、受診した方がいいですか?コロナの後遺症も心配しています

    1. 11歳で安静時心拍数が45〜52ということでしたら、確かに低めですね。再現性を持って低めを推移しているようでしたら一度医療機関で心電図をとってもらうと良いと思います。

  8. すぐに返信いただいてありがとうございます。
    再現性をもってというのは、具体的にどのようなことでしょうか?今日1日は1日を通して安静時は同じような感じでした。
    また今コロナの自宅療養中なのですが、
    受診は緊急性がありますか?

    1. 一度低かったというだけでなく、何度も低いことがあるということです。文面上だけでは緊急性に関してはわかりません。ご心配であればかかりつけか保健所にご相談ください。

  9. もともとスポーツ心臓の診断を受けていていました。最近applewatchで、低心拍数の通知がよく出るようになったので検索してこちらを見つけました。記事を読んで、特に他の症状が無いので経過観察していこうと思いました。何か変化がでたら、ご相談したいと思います。ありがとうございます。

    1. 気になることがあり、コメント残させていただきます。
      Fitbitをつけてるのですが、安静時心拍数が平均で60台前半から後半、何日か71-72が続きます。睡眠時だけでもみると最低でも56までしか下がらず、たまにいきなり120台、130台に一瞬上がってはまた69台に戻ると言う日もあります。少し高いのでは?と思うのですが実際にはどうなんでしょうか?血液検査、心臓のエコーや心電図は問題なし、ホルターモニターもやりました。心臓専門医からはもしかしたら不整脈かもしれない。発作性上室性頻拍かもしれないと言われました。補足ですが不安と緊張はよくあります。
      よろしくお願いします。

      1. 安静時心拍数は60台-72くらいであれば異常とは言えません。不安と緊張を軽減すればもう少し遅くなる可能性はあります。
        睡眠時の心拍数56なら問題ありません。突然120-130台に上がることに関して、何らかの不整脈がでている可能性は否定はできませんが、エコーや心電図、ホルターで問題ないのならリスクは低いですし、心配しすぎることはありません。発作性上室性頻拍としては120-130は遅い気がしますが、仮にそうであっても命に関わるものではありません。あまり気にせず経過を見れば良い気がします。睡眠時無呼吸も鑑別に上がります。その可能性に関しても、主治医に尋ねてみてください。

        1. 早速のご返信ありがとうございます。そしてわかりやすく説明していただきありがとうございます。睡眠時心拍数は寝てる時も反動が激しく日によっては最低で60-70台を行ったり来たりしていまして、心臓専門医の方がだいたい50台が睡眠時の数字だと言われてたので、ちょっとやっぱり高いのかと思ってました。50台がある日はラッキーと思ってます。睡眠時無呼吸も実は前から気になってはいました。これを機に主治医に聞いてみたいと思います。ありがとうございます!!

  10. 追記。
    コロナになって3日目までは心拍60-70台で、問題なかったのに本日安静時にも心拍40台になっており倦怠感訴えています。
    私も本日体がだるく同じく心拍が50前半になっているため、心拍が少ないため体がだるいのでしょうか?
    息子は心拍が少ないと気付く前に立ちくらみをよく訴えていたのですがそれは徐脈と関係ありますか?
    徐脈が続いているため検査で異常なかったとは言え心配なのと、コロナで徐脈になっているのか何が原因か分からず不安です。

    1. 循環器を受診し問題ないと言うことでしたら、心配いらないと思います。倦怠感とは関係ないと思います。
      一般的には、心エコーで正常なら、心拍数40くらいではだるくなりません。立ちくらみとも関係ないとお思います。

  11. コロナ2回目になり、息苦しく、
    心拍数が寝ている時は平均57 くらいで、
    起きている時間帯(7:00から23:00くらい)、座っているときは70〜80台ですが、ただ立って動くと頻脈で120くらいまで上昇します。
    息苦しさは後遺症で心拍と関係ありますか?また、血中酸素濃度は90〜99%を行ったり来たりです、平均96くらいです。
    息苦しさがあり、心配で循環器内科に行ったほうが良いでしょうか???

    1. 今現在、コロナ2回目の療養中なのか、感染後しばらく経っているのかわかりませんが、安静にしている時の心拍数や酸素飽和度は悪くありませんので、心配しすぎなくても良いとは思います。
      息苦しさがあり、ご心配であれば一度医療機関でご相談いただくしかないと思います。

  12. よろしくおねがいします。 
    心肥大で4年ほどピゾプロロールを
    服薬し、半年前にエンレストに
    きりかえた者です。
    ピゾプロロールを服用して
    1月ほどして脈拍が100から
    80程度に落ちてから
    自動車の運転中に息切れを
    起こすようになってしまいました。
    救急車をよんだこともあります。
    活動時の脈拍が60から70程度に
    なった現在でも7キロほど
    乗ると息切れしそうになります。
    これは薬の影響でしょうか?
    就寝時は50台の徐脈になるので
    できれば遮断薬をやめたいのですが。

    1. 病状の詳細がわかりませんので解答は難しいです。一般的には、心不全など基礎心疾患のある患者さんに対してのビソプロロール投与は生命予後改善などの効果が期待できます。重要な問題ですので主治医とよく相談して下さい。

  13. 了解いたしました。
    ありがとうございます。
    ご回答、感謝いたします。

  14. 日中に歩行したあと心拍数が120くらいから突然、42前後に一瞬だけ落ちることが10日に1度程度定期的にあります。24時間心電図はしましたが異常はなく、心配であれば埋め込み型心電図をするしかないと言われています。これは、放置してもいいものでしょうか。

    1. 一般論としては、自覚症状なく、24時間心電図で異常がないのであれば経過観察で良い気がします。

  15. 検診で安静時心電図が、40以下判定Dでした。
    例年は50以下で判定Bです。
    いずれも同性徐脈となってます。

    5年前にいつも健康診断で同性徐脈と言われるから心配になって、循環器内科通い、24時間心電図つけたことがあります。その時は寝ている時は30台もありました。
    今は、目覚め時測ると38とかです。
    日中は45〜55です。
    運動してる時はむしろすればするほど乗ってきて体が楽になります。
    最近、暇な時、脈のこと考えると息苦しくなったりします。
    呼吸の仕方忘れそうになります。
    (忘れてはいませんが…)気のせい?
    再び循環器内科通った方がいいですか?

    1. ご提示いただいた情報だけからのコメントですので参考程度とお考えください。
      基本的に徐脈は、自覚症状がなければ経過観察です。循環器内科に通い、24時間心電図も行っていて、徐脈に伴う症状もなさそうですので経過観察で良いと思います。通院の必要性も低いと思います。
      (「暇な時、脈のこと考えると息苦しくなったり」は徐脈に起因する症状ではない可能性が高いです)

  16. 睡眠中の脈拍について相談があります。
    先週スマートウォッチを初めて購入し睡眠中の心拍数を測定してみました。私が使っているスマートウオッチの心拍数測定は10分に一度です。測定結果を見てみると睡眠中に4~5回、20分から30分間心拍数が100を超えている事がわかりました。これはしっかりと診てもらったほうがよいのでしょうか。

    わたしは夜間に目が覚めることが多く、また習慣にしている日中の仮眠(20分ほど)においては、脈拍が異常に上がることはありませんが、仮眠中に呼吸ができなくなり身体が金縛りにあったように動かなくなることがあります。この呼吸困難及び金縛りは夜間に自覚したことはありません。

    補足情報として、現在わたしは成人スチル病を患っているためステロイド治療中であり、リウマチ科に通院しています。

    1. 情報が限られていますが、一度見てもらったらよいと思います。リウマチ科の主治医に相談して、ホルター心電図をお願いしてみてはいかがでしょう。もちろん、別に循環器内科を受診しても良いと思います。

      1. ご回答ありがとうございます。リウマチ科の再診は来月の予約でしたが、その前に出来る限り早く受診しようと思います。

        1. 睡眠中の徐脈について質問があります。
          ここ2日ほどスマートウォッチをつけて就寝するようになったのですが、38-42くらいの徐脈になる時があるようで心配です。
          1年ほど前にホルター、今年に入って心電図、エコー、血液検査して問題なかったので大丈夫かなとは思っているのですが心配で質問させていただきました。
          また、当方変則勤務を行なっておりまして、それによる自律神経の乱れということも考えられますか?
          日中は脈が50以下になることはないいです。

          1. 心臓自体に問題がないのであれば、38-42くらいの徐脈は問題ないと思います。
            自律神経の”乱れ”でなくともそのくらいになることはあります。
            就寝中の徐脈とは関係なくとも、変則勤務(夜勤とか準夜勤とか)は自律神経を含め身体的にはあまりよくはありません。

  17. 毎日ではないのですが、夜中にふと起きたときに脈が遅くなっていることが原因だとおもうのですが、一瞬時が止まったような感じになります。そのあと脈がきて、時が止まったような感じ…が続いて、いつの間にか寝ています。
    苦しさとかは全く無いです。
    日中もなんの問題もないです。
    気にしなくて大丈夫でしょうか。

    1. ご提供いただいた情報のみで判断すると、期外収縮が出ているのかもしれませんが、基本的には心配しなくても良い気がします。
      ご心配なら一度ホルター心電図をしてもらうと良いです。

  18. 最近スマートウォッチをつけ始め気がついたのですが、就寝中平均50前後の心拍数が朝方4-5時に70-90(週に1-2回)、月に1、2度は100などを記録することがあります。いずれもすぐに50などに戻っています。就寝中のため、スマートウォッチがなければ気づいていませんでした。尚、起床は6時~6時半です。睡眠の質はスマートウォッチによると、かなり良く大抵80-98とスコアが良いようです。

    このような心拍数の場合、考えうる病気はありますか?また、病院へ受診する必要はありますか?

    1. 年齢性別などもわかりませんし限られた情報からのみの意見です。参考程度にしてください。朝方と言うことですから、REM睡眠や浅い睡眠が主体になってきますのでその影響で心拍数が早くなっているだけかもしれません。ご提示の心拍数でしたら頻拍性不整脈の可能性は低いと思います。頻度も少ないですし、今のところ病院を受診する必要性は低いと思います。

  19. 自分も睡眠時に心拍数が40台前半になることがあり、心配がないか確認のため検索したらこちらに辿り着きました。
    寝起きが悪いことはあるものの、一般的に睡眠時の徐脈はよくあるとのことで安心しました。
    もう少し様子を見てみようとおもいます。
    役に立つ情報ありがとうございます。

  20. 心拍数についてです。35歳、女です。2か月前に動悸があり受診したら血圧が200をこえており、高血圧を指摘されて降圧薬を内服してます。それから、120〜130台と安定しています。ですが、最近また動悸があり、アップルウォッチで安静時39~40台で推移しています。普段も何もしていないと40~50台の時が多いです。なんでもないでしょうか。

    1. 降圧剤の中には心拍数が低下するものもあります。降圧剤を処方してもらっている主治医と相談してください。

  21. 40代男性です。
    就寝中の心拍数についてです。
    先日、精密検査にてホルター心電図の検査を受け、就寝中の心拍数が30まで落ちている。平常時が60代のため、ペースメーカの手術が必要と言われました。
    私自身、自覚症状もなく、体調不良も一切ありません。診断結果になっとくしていませんが、本当にペースメーカの装着が必要なのでしょうか。

    1. 情報が少なく、判断できません。
      しかしながら、ご提示頂いた情報のみから判断すると、おっしゃる通りペースメーカー手術の必要性に疑問を抱かざるを得ません。まずは、主治医によく説明してもらうことが必要です。それでも納得いく説明が得られなかったら、セカンドオピニオンを求めると良いと思います。

wellbeingclinic へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です