コンテンツへスキップ
ウェルビーイングクリニック駒沢公園
  • トップ
  • オンライン診療/電話診療
  • 保険診療
  • 予防接種/健康診断
  • ED外来
  • ウェアラブル/スマートウォッチ外来
  • 担当医師
  • クリニック紹介
  • アクセス
  • 予約・問合せ
  • 院長ブログ

対話の時間を大切にするクリニック

心臓病や高血圧など循環器内科から一般内科の方まで

お問い合わせ

対話の時間を大切にするクリニック

心臓病や高血圧など循環器内科から一般内科の方まで

お問い合わせ
ウェルビーイングクリニック駒沢公園

カテゴリー: デジタルヘルス

LINEアカウント

投稿日: 2021年8月22日2021年8月22日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: その他・デジタルヘルス

遅ればせながら、クリニックのLINEアカウントを作ってみています。よくわからないのですが、少しづつ進めていこう […]

ネガティブなTweetはその地域の健康状態不良を反映する

投稿日: 2021年8月20日2021年8月20日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・ポジティブ心理学

コロナ以前からの日本経済の不況に新型コロナウイルス感染症拡大が上乗せされ、社会の閉塞感が増強しています。 Tw […]

晩酌習慣は一杯でも心房細動リスクをあげる

投稿日: 2021年2月19日2021年2月19日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・循環器・食事

心房細動は非常によくある不整脈の1つです。年齢と共に罹患率が上がりますので高齢化社会の現代ではコモンディジーズ […]

アップルウォッチの9誘導心電図を記録してみました

投稿日: 2021年2月6日2021年2月6日 wellbeingclinic5件のコメントカテゴリー: デジタルヘルス・循環器・心拍

以前、携帯心電計や中国製のスマートウォッチで12誘導心電図を目指して記録してみたことがありました。 スマートウ […]

動悸(ドキドキ感)を感じる人のアップルウォッチ活用法

投稿日: 2021年1月31日2021年2月1日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・循環器

ドキドキするような「動悸」は、それが生じている最中の心電図を記録することが極めて重要です。 (「動悸」のみなら […]

アップルウォッチで心電図機能が使えるようになりました!

投稿日: 2021年1月27日2021年2月19日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・循環器・心拍

海外では数年前から使えていたApple Watchアップルウォッチの心電図機能がようやく日本でも使えるようにな […]

Apple Watchによる急性心筋梗塞の診断精度は?

投稿日: 2020年9月27日2021年1月20日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・循環器

スマートウォッチや携帯心電計で標準12誘導心電図類似の記録 スマートウォッチの心電図機能は基本的には「不整脈」 […]

Apple Watch Series 6の酸素飽和度測定機能「血中酸素ウェルネス機能」が楽しみ!

投稿日: 2020年9月20日2021年1月20日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・医療一般

身体の中の酸素が測定できる、酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)が話題です。 新型コロナ感染症の重症化の兆 […]

近未来の医療を感じた夜

投稿日: 2020年7月12日2020年9月20日 wellbeingclinic2件のコメントカテゴリー: デジタルヘルス・医療一般・心拍・日記

昨夜の出来事 昨夜就寝中に激しい便意と嘔気を自覚して目が覚めました。すぐにトイレに行き排便(軟便)し、一旦トイ […]

光文社 月刊誌「マート」「新しい生活様式」記事でパルスオキシメーターのコメントしました

投稿日: 2020年6月29日2020年9月20日 wellbeingclinicコメントするカテゴリー: デジタルヘルス・医療一般

光文社から発行している月刊誌「マート」の公式webサイトの企画「新しい生活様式」の体調管理編で、パルスオキシメ […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿

ご予約はオンラインが便利。待ち時間なくスムーズに診察。

日本循環器学会認定循環器専門医による問診・健康診査、心臓検診、血管検診など

お客様の声(クリックしてご覧いただけます)

  • 1,810
  • 2,460
  • 71,227
  • 2,097,044
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.